同志社校友会 愛知支部

同志社校友会 愛知支部

ONE PURPOSEDOSHISHA An old boys & girls association Aichi

同志社校友会 愛知支部のホームページ。校友会ニュース、会員活動報告、支部総会・会合のお知らせ、校友会の歴史などを掲載

同経会

Information

  • 同経会東海支部・名古屋のつどいのお知らせ

    第三回『同経会東海支部・名古屋のつどい』開催ご案内を掲載いたします。

     

    同経会東海支部 案内

     

    9月9日(土)午前11:30~午後1:30(受付開始:午前11時~)

    ゲスト講演は中西哲生さんです。

    他学部の卒業生参加も歓迎してくださるそうです。

    お申込みはこちらから

    ↓ ↓ ↓

    https://forms.office.com/r/sCSMXp9q5Y

  • 同経会「なごやのつどい」ご報告

    同経会「なごやのつどい」のご報告記事をいただきましたので掲載いたします。

    若い世代のご参加もあり、会場の雰囲気も明るくなったそうで今後が楽しみです。

    同経会寄稿校友会

  • 同経会・なごやのつどい 開催のご報告

    7月2日(土)に同経会・なごやのつどいが開催されました。

    以下、ご報告申し上げます。

     

    日時:令和4年7月2日(土)17:30~20:00 (受付17:00~)
    場所:名鉄グランドホテル
    講演:株式会社GLiTTER STAGE代表取締役  七條千恵美さん (同志社・国文科卒)

    (講師紹介) 国際線CA、CA教官としての経験を生かし、現在、研修講師として接客マナーやビジネスマナーを中心とした研修、講演、執筆で活動中。

     

    七條さんには「選ばれる人になる為のコミュニケーション 3つのチカラ」と題してご講演いただきました。

    「なぜその質問をするのか」「どのような言葉をどのように発するか」などコミュニケーションに役立つポイントをご教示いただきました。

    時折、質問もあり参加者同士で相談しあう内に、会場の空気もなごんでいきました。

    懇親会冒頭では、同経会会長の田堂哲志氏、校友会愛知支部の小栗成男支部長からご挨拶いただき、

    同経会理事・名古屋代表の田島和憲氏の乾杯のご発声で開宴となりました。

    久しぶりの交流会ということもあり、情報交換、名刺交換では会話に花が咲き、次回の再会を楽しみにお開きとなりました。

    (ホームページ修理のため、開催案内、ご報告掲載が遅れましたことをお詫び申し上げます)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

会の概要

 同経会は、今年で創立60年を迎える経済学部卒業生からなるOB/OGの組織です。
会の運営は、会員の入会金、年会費、最近のWeb終身会員会費(5000円)、寄付金、イベントの参加費等で以って幅広く行われています。
 校友会や他学部出身のOB/OG会との大きな違いは各地域に支部組織を持たない事です。謂わば、京都・本部集中型の運営と言えましょう。その同経会の集まりは、京都での毎年の「西暦〇〇〇〇年の卒業生のつどい」、本部予算からの一部支援を得て、東京の「同経会・東京のつどい」、大阪の「同経会・大阪のつどい」、そして比較的若い年代で構成される「しめた会」があります。名古屋では2019年、初めて「同経会・名古屋のつどい」を開催致しました。(2020年は実施を予定していましたが、例にもれず、コロナ禍の深刻化で中止と致しました。)
 「名古屋のつどい」案内の対象は愛知県在住者に限らず、三重、岐阜、静岡の一部の在住者も含まれています。又、会員に限らず、広く学部卒業生に門戸を開くと共に、新しく作られたWeb会員制に理解戴き、入会をお願いしております。
元来、「つどい」は親睦と同時にビジネス面でも新たな人的チャネルを作る契機となります。特に人的チャネルの開拓が必要な若い世代のOB/OGに参加を呼び掛け、多くの素晴らしい先達諸兄との出会い、懇談出来る場も提供出来るよう、多様な世代が一堂に会する「つどい」を企画して参ります。ご期待下さい。

今後、新たな企画は校友会・愛知支部の当サイトで都度、公開して行きます。

同経会の詳細は次のサイトを訪問下さい。会員登録も行えます。
https://www.dokeikai.com/
以上、

同経会・常任理事 名古屋プロジェクト委員長
萱原 昇(‘74年卒)