2025年1月14日
7月9日(土)に「同志社フェア in 松本」が開催されました。
昨年はコロナ感染防止の為、急遽中止となり、今回も第2部の卒業生交流レセプションは内容変更したものの第1部は無事に開催されました。
第1部の地域交流イベントでは植木学長により大学紹介が行われ、文化講演会では奥野史子氏から「夢を追いかけて」と称して学生時代の思い出を交えつつ、いつまでも夢を持ち追いかけることの大切さについてご講演いただきました。
演奏会では同志社グリークラブと地元の波田少年少女合唱団それぞれの単独ステージの後に、合同ジョイントステージも披露されました。
第2部の交流レセプション(茶話会)は、会場2階のオープンスペースで行われました。
コロナ感染防止のため、着席せず間隔を取った立食スタイルで行われました。
歓談中にフェア実行委員会(長野県支部)と大学校友課からの要望もあり、校友スピーチ代表として愛知支部の小栗支部長がスピーチされました。
小栗支部長からは、愛知支部の新島襄研究会や中京・東海ブロック支部活動などがご報告されました。
次回フェア開催予定地の福岡 敷田支部長からご挨拶があり、北から南へ移動しての1年後の再会を楽しみにお開きとなりました。